イドのなんらか

TRPGしたりキャンプしたりするITエンジニアの人間が書く雑記

マイナンバーカードを受け取った

マイナンバーカードが交付された

今日はマイナンバーカードの交付に行ってきた.

僕が住んでいてる自治体は役所で手続きがされるので,そこで交付を受けた.

 

先週受け取りに行ったら受け取れなかったので,そのリベンジというわけである.

id-no-nannraka.hatenablog.com

 

前回は予約をしていなかったのでダメと言われた.

今日は予約をしていたので,無事受け取ることができた.

 

僕は2時間前行動が身体に染み付いている人間である.

基本的に待ち合わせ時間に対して相当に早く着く人間である.

なので今日も予約時間の30分前くらいに着いてしまった.

 

前回訪れた時は,割と予約時間に対して厳しそうだったので,30分待たされると思っていた.

結果としては,受付すると予約時間を前倒しにして通された.

予約とは一体なんだったのだろうか.

縦割り行政の弊害は至るところに現出しているようである……

 

交付手続きは,主に本人確認と暗証番号設定の2つに分かれていた.

どちらも大した手続きではなかったのだが,異常に時間がかかった.

高齢者向けのゆったりとした説明を,20代の男にも同様にしているのが原因だと思う.

 

資料渡して読めば分かる内容を,5分くらいかけて丁寧に説明された.

なんというか,やはり日本は高齢者がマジョリティで,僕らの世代がマイノリティなのだなと実感させられた.

 

暗証番号の設定は,割と周囲から丸見えの場所で行われた.

なので仮のものを設定して,後で変更することにした.

なんというかこう,色々とナンセンスなシステムであると思う.

 

そんなこんなでマイナンバーカードを手に入れた.

使いみちは,今の所まだない.

それでもまぁ所有している人が増えていき,少しずつ日本が便利な国になってくれればいいと思う.

うん.

 

就活してきた

今日はオンラインテストを受けた.

このブログで度々言及する,面接が面白い企業のものである.

 

全部で6問のテストだった.

最後の自由記述を除いて,5問中3問正解した.

 

不正解だった2問は,どちらも僕にとっては曖昧な問題だなと思った.

正解を見つけるのが難しかったため,僕から見えた登場人物の気持ちをもとにそう答えた.

何が正解だったのはわからないが,思考のプロセスを説明する資料にはなるだろう.

うん.

 

僕らしいというか,論理的に正解が導き出せる問題は,すべて正解した.

論理命題はパズル感覚で解けるので楽だ.

 

こうしてみると,「モノ・コトには冷徹」で「ヒトには寛容」という僕の特性が,如実に現れた結果のように思う.

それは言い換えれば「モノ・コトには論理を適用でき」て「ヒトには結論を下せない」という特性なのだ.

試験というと身構えるところもあったが,何事も自己探求につながるのだなと思う.

 

さて,今日はそんな一日だった.

明日も面談がある.

油断することなく,緊張感をもちつつもリラックスして臨もうと思う.