イドのなんらか

TRPGしたりキャンプしたりするITエンジニアの人間が書く雑記

未経験就職斡旋って怖いなっていう話

まえがき

就活はつらい.

そのつらさは常軌を逸しており,とてもではないがメンタルが弱い人間が耐えられるものではない.

就活生が抱える将来への不安を一切無視し,不安の原因部分をひた隠しにしてよくわからんが不安が存在するとだけ誇大広告をうち,それを回避する可能性が高くなるからうちのサービス使ってねとかいうマジでヤバすぎる発想を就活支援サービスとして売り出しているのだ.

とてもこわいしつらい.

クソ雑魚メンタルの僕ではとてもではないが耐えられそうにないため,普通ではない就活をする必要がありそうだということがわかった.

 

救いの手は雑

就活は異常につらいけどとりあえず日記でも書いて精神を落ち着けようと思う.

とりあえずハタラクティブとマイナビジョブ20sに登録し,面談を行ってきたのでレビューします.はい.

 

結論から言うと,どちらも奴隷商かよって言いたくなるような雑さだった.

まぁ悪口だけ言っても既卒ニートの戯言なので,具体的に何が気に食わなかったのかを個人的な感想として書こうかと思う.

 

どちらのサービスもwebサイトから登録し,日程を組めば即日~3日後くらいにエージェントと即面談という早い対応だった.

おお,と思い早速WEB面談で身の上相談に.

 

学歴や学生時代の経験をペラペラ語った後,こうした業種に就きたいからそうした会社か,それに近い会社,キャリアパスとしてこういったエンジニアを目指せる会社はないですかと伝えた.

それを聞いたエージェントさんは,渋い顔をしつつしきりにネットワークSESならあるとだけ伝えてくる.

他にはないのかと聞くと,とりあえず送った求人見て良いのがあれば再度声をかけてくださいと事務的に言われる.

 

以上です.面談時間は20分程度!

叩きつけられた求人の殆どは3~6ヶ月くらいの契約社員期間でCCNA取らせて,ネットワークエンジニアとして適当な現場に送り込むタイプのSES.

 

もうね,つらくてつらくて涙が出そうですよ……

なんのために僕はこのサービスを頼ったんだ……

 

とにかくわかったのは,就職先を調べる際にエージェントを頼るくらいなら自分で調べる方が百倍マシだということだ.

プログラミング完全未経験の人間を集めてどうのこうのっていうのが,多くの求人において危険な文言なのかもしれない.

それがわかっただけでも,ひとまずは就活エージェントを頼った価値があったと言えるだろう.

すごいネガティブな学びだけど.

 

で,お前はこれからどうやって就職するんだよ

就活開始から4日目,とりあえず就活の方針は決まった.

自分の武器にできるのは,学生時代に取り組んだAndroidアプリの開発経験ほか細々としたゲーム制作の経験のみ.

頼りはないが,素手よりはマシな程度の武器だ.

 

目指すキャリアは,モバイル/WEBアプリエンジニア,またはゲームプログラマーだ.

これは自分の経験から導いた結論として,一応の説得力はあるだろう.

それに僕がやってきて楽しい,喜の感情が得られた体験のひとつでもある.

生業にするなら,これしかないだろう.

 

そして僕は2019年に大学を出たため,2022年3月までは一応新卒として就活することができる.

運用・保守ばかりやらされる完全未経験者募集のSESではなく,プログラミング経験者のある新卒募集の開発系SESの採用を狙って受けていけば,可能性は十分にあるはずだ.

 

僕よりもピチピチで有能な新卒は沢山いるのだろうが,それは受け入れなければならないことだ.

僕は何も大手SIerやメガベンチャー,有名IT企業に入社したいわけではない.

僕のポテンシャルと社会復帰意欲を買ってくれる,中小規模のシステム屋さんを集中して受けるつもりだ.

 

で,そんな会社はどうやって見つけるんだよって話なんだけど……今回はWantedlyを使うことにした.

IT業界がメインターゲットであり,ジョブ制に近い形で求人が公開されている.

もちろん,新卒/実務未経験可のものもいくつかある.

 

自分はモバイル/WEB開発,ゲームプログラマーになりたくて,それを軸に就活していると率直に伝えようと思う.

なりふり構わず,手当り次第に,良い企業と人を探そうと思う.

 

それでも内定が決まらなければ,大人しくSESになるか,5年かけて地方公務員を目指そうと思う.

倍率は高いし空白期間だらけの人間を採用してくれるかは不明だが,滅私奉公できるのならば悪くはないだろう.

まぁ今から失敗したときのことを考えても仕方あるまい.

とにかく僕はできる人間だと信じ,一分一秒でもプログラミングの勉強をするべきなのだ.

 

というわけで次からはぼちぼち勉強についてもブログを更新していこうと思う.

なんか「〇〇しようと思う」みたいな締めばかり使っている気がするが,推敲なんかしてる暇があるならさっさと書ききって他のことをした方が良いはずだ.

 

よし。就活もしてるしブログも書いてる俺,えらいぞ!!!!えらい!!!!うおおおおおおおおおおおおおおおおおおおおお