イドのなんらか

TRPGしたりキャンプしたりするITエンジニアの人間が書く雑記

Ruby on Railsのお勉強とか

ブロント語によるわかりやすい概要

ブログ主は開設してから二ヶ月ぶりの投稿なんだがRuby on Railsの勉強を始めたらしい
なにやら就活にべんりだからとか行っていたらしいが就活にかまけてブログを更新しないのはずるい

普通ならここでブログを閉鎖するのがぜいいんだが俺は無視できなかった
みんなとよrこび就職したかったのでチュ=―とリアルを始めてやったらそうとう難しかったのかTwitterに返っていった(リアル話)

キモいのはツイッタランドでもボコられたんだろうな
いまさらながらAWS登録しだしていた

AWSはしきりにCloud 9を出し惜しみしていたが時代は進んでいる
俺はカカッとCloud 9と検索するとIDEが立ち上がった

AWSは「ほぅ・・・経験が生きたな」と行ってきたのでジュースをおごる約束をするとCloud 9はRuby on Railsの設定が麺を出してきた
おれはインデント幅を4から2にしわすれたまま起動
勉強が進む頃にはインデントがズタズタにされたアワレなコードが転がっていた

真面目な内容

概要

ところでUS配列って使いやすいけどアスタリスクの入力がちょっとめんどくさいなって思った(どうでもいい)

勉強し始めたのは就活のためだけどTRPGのオンセのサポートツールでも作れたらいいなという野望的ななにかも理由の一つだったりする.

ブログを更新したのは何かしら勉強したぞってどこかに書いておこうと思ったからであってブロント語を使いたかったからではないので勘違いしてはいけない(しきたり)
今後も定期的にお勉強報告をしようと思ったので定期的に備忘録的に書いていくことにする.

Androidアプリを作っていたおかげか結構理解度は高い感じだけどRubyの記法はそんなに好みじゃないなって思った.

チュートリアルの通りにAWS Cloud 9 + Heroku + BitBucketで進めているけどこれらのツールの理解のほうが時間かかるなという印象.
BitBucketよりはGitHubのほうが好みのデザインだなとは思った.

あとインデント幅は2がしきたりらしいけどデフォルトの4のまま書いていたら1章のコードの見栄えが雑魚になったので設定は大事だと思った.
インデント幅が2なのは個人的にちょっとキモく感じるので4がいいのだけどそれがRubyの作法らしいので従うことにする.