イドのなんらか

TRPGしたりキャンプしたりするITエンジニアの人間が書く雑記

副反応治まったけどまだ終わってなかったという話

腕の痛みがやべー

今日は転居の準備として,家具の下見に行ったりしていた.

なので病み上がりの身であるが,そこそこな距離と時間を歩いた.

 

帰宅後は急激な睡魔に襲われた.

昼寝の形になったのだが,ものすごい量の寝汗を書いた.

体温は36.8℃と平熱より少し高い程度だが,身体は排熱をしようと努めてるようである.

 

理由はおそらく,モデルナアームと言われる注射した側の腕の痛みだろう.

筋肉の腫れはずっと続いているが,こちらの腕は未だに発熱している.

これが治るまでは,しばらく派手な運動をしないほうがいいのかもしれない.

諸説あるが,接種後1周間は運動を控えたほうが良いらしい.

 

身体の小さな疲れが増幅して,気絶するように眠りに落ちる感じである.

疲れ方としては,そういう感じだ.

病み上がり特有の貧弱な肉体がそうさせてもいるのだろうが,それにしても強烈であった.

 

気温が低くて助かったと思う.

もっと暑かったら,もっと眠りが浅くなっていただろうし,もっと快復も遅れていたに違いない.

 

まぁ寒かったら寒かったでそれはそれで大変なのかも知れないけど.

僕は運が良かったのだろう.

 

今も思考や肉体は普通に動くのだが,どうやら代謝系とかそっちの方がまだ正常稼働していないようである.

明日はバイトなので,今しばらく今日は体を休めることにする.

モデルナワクチン2回目の副反応が収まったので雑記

2回目の副反応やべー

8/31にモデルナ製ワクチンの2回目を接種してきた.

副反応で死ぬほどつらい思いをしたので,それを記す.

 

ちなみに体温の最高記録は39.8℃であった.

f:id:id-no-nannraka:20210903211020j:plain

人が死ぬぞ……!

8/31

ちょうど正午あたりにワクチンの接種を終え,15分の経過観察の後に帰宅.

特に症状はなく,無事に家につくことができた.

 

帰宅後は夏バテで軽く昼寝をし,その後は夕飯を食って風呂入って,みたいな感じでいつもどおりに過ごしていた.

熱もとくに出ず,注射部の違和感がある程度であった.

 

23時頃に,少しずつ身体に違和感を覚えるようになってきた.

少し身体が熱っぽく,風邪の初期症状を感じさせるような状態である.

その後も起き続け,2時頃になると,違和感はより大きくなっていった.

 

いい加減に床につこうかなと思って3時頃にベッドに入ると,急激な寒気が襲ってきた.

身体がガタガタと震え,歯もガチガチと鳴らすような寒気である.

「あ,きたな」と瞬時に思った.

 

「これはヤバい」と思い,すぐさまベッドイン.

布団に入ると,体全身が熱を帯びていくのを感じた.

四肢が熱く,肺から熱風が吹いているように思えた.

 

しかし汗は一切かかなかった.

水分補給は相当にしていたのだが,とにかく身体は発熱することに全力になっているようだった.

 

9/1

身体の熱に負け,6時に起床した.

前日に昼寝したこともあって睡眠欲はなかったが,とにかく布団の中が熱くて熱くて逃げるように外に出た.

体温を測ると,38.8℃であった.

 

とにかく熱を下げなければと思い,用意していたゼリー飲料と解熱剤を飲んだ.

腹が空いていたので,ゼリー飲料は2本飲み干してしまった.

 

熱で身体は重かったが,普通に動いてくれるようだった.

トイレで排尿をしたとき,尿道が焼けるんじゃないかと思うくらい尿が熱かったのを覚えている.

 

この日は絶対安静にすると決めていたので,ベッドのそばに天然水とスポーツドリンクを置いて再度就寝した.

解熱剤が効いてきたのか,すぐに強い眠気に襲われた.

 

目を覚ますと,13時になっていた.

体温は37.6℃.

発熱中でも昼間は体温が下がるというらしいので,その通りとなった.

解熱剤の効果もあり,身体は普通に動いた.

 

寝ていただけだがひどくお腹が空いていたので,家族が握ってくれていたおにぎりを食った.

それでも飢えが満たされなかったので,ウィンナーを5本焼いて食い,さらにゼリー飲料を1本飲んだ.

飯を食ったら眠気に襲われたので,また寝た.

 

16時に起きると,体温は39.4℃まで上昇していた.

そして身体が急激に重くなった.

喉の乾きを感じたため水を飲もうとしたが,身体が起き上がらない.

5分かけて上体を起こし,やっとの思いで水分を補給した.

 

凄まじい片頭痛にも襲われた.

冷えピタが欲しくなり,たまたま家に居た兄に引っ張り出してもらった.

我ながら,副反応を舐めてかかっていたと思う.

取り出しやすいように冷えピタを準備しておくべきだったし,冷蔵庫で冷やしてもおくべきだった.

 

とにかく身体が水分を求めるので,水を飲みに飲みまくった.

この時点で,5Lの水を飲み干した.

 

その後は寝ていたが,ついに全身の痛みから無理やり覚醒させられた.

時計を見ると,18時になっていた.

体温を測ると,「39.8℃」と表示された.

 

息を吐くたびに,その熱さに喉が荒れていくのを感じた.

どれくらい熱いかというと,布団に押し付けていた下唇が吐息の熱でいつの間にか低温やけどをしていたほどである.

心肺の熱量は,おそらく39.8℃では済まされないほどにまで上がっていたのだと思う.

 

これがワクチン接種から30時間経過後の出来事である.

ここが副反応のピークであった.

 

とにかく身体が動かなかったが,水だけは無理やり飲んだ.

10分で2Lペットボトルを空にしたが,身体の熱は下がらなかった.

 

20時頃,両親が夕飯を買ってきてくれたので,それを食べて解熱剤を飲んだ.

その後は寝た.

 

22時頃,滝のように汗をかき,その不快感で目を覚ました.

体温は38.9℃と,少し下がっていた.

 

下着を替えて寝て,汗をかいては起きて.

それを繰り返した.

 

9/2

朝起きて体温を測ると,37.7℃まで下がっていた.

寝具は汗まみれになっていた.

身体も動くようになり,風呂にも入れるようになった.

 

昨日以上に飢餓状態になっていたので,夕飯のあまりや冷凍食品を引っ張り出して食った.

一応,解熱剤も飲んでおいた.

 

汗で濡れた寝具を扇風機で乾かしつつ,タオルケットやキャンプ用品の寝袋を掛け布団にして寝た.

こいつらも,同じように汗まみれになった.

 

昼になると,体温は37.3℃になった.

軽い片頭痛以外はもうほとんど症状が残っておらず,思考もだいぶ鮮明さを取り戻していた.

 

汗はずっと滝のように流れていた.

昨日よりも,衣服の交換は激しいペースで行われた.

 

汗をかくたびに「身体はもう体温を下げようとしてるんだな」という安堵を感じた.

なんせ昨日の夕方は,体温は上がるのに一切汗が出ないという状態だったからである.

 

その後も同じように,起きて水飲んで下着替えて寝てを繰り返した.

夜になる頃には,もうほとんど副反応の名残はなかった.

 

9/3

朝起きると,片頭痛もなく,発熱の終わりを感じた.

体温は36.9℃.

平熱よりも若干高いが,体調不良の域にはない状態である.

 

熱が下がったことにより,今度は注射部の痛みを感じた.

鑑を見ると,二の腕の筋肉が異常に張っているのがわかった.

俗に言うモデルナアームというやつである.

 

皮膚の一部がピンク色に発熱しており,触るとそこだけ熱いのが確認できた.

言うほど強い痛みではなく,その気になればラジオ体操ができる程度の痛みであった.

動かさないほうが良いと聞いたので,一応安静にしておいた.

 

身体も思考も働くようになったので,転居の準備を進めていた.

昼頃に体温を測ると37.1℃と表示された.

 

もしやと思い注射部と逆側の腋で測った結果,36.6℃だった.

モデルナアーム側だけが発熱しているようである.

 

現在の体温は平熱まで戻った.

高熱の痛みも残っておらず,腕の痛みを除き副反応はほとんど治まったと言える.

 

感想とか反省点とか

40℃近い発熱は,とにかくつらかった.

体全身の痛みに加えて激しい頭痛が襲いかかってくるため,痛みで涙が止まらなかった.

冷えピタが無ければ,頭痛に耐えることは出来なかったと思う.

 

解熱剤は,ほとんど必須と言える状態だった.

なかったら,多分自力で水を飲むことが出来ないほどにやられていたと思う.

 

治った後は喉が荒れた.

それもそのはずで,低温やけどをするレベルの熱風が気道を通り続けていたのである.

軽いせきが出たので,喉がやられないように今日は市販の風邪薬を飲んでおいた.

 

副反応に対する準備において,反省点がいくつかある.

 

1つ目は,冷えピタの準備をしてなかったことだ.

今回は偶然にも1枚だけあまりがあったので事なきを得たが,なかったら頭痛で泣き叫んでいたと思う.

さらには偶然にも兄が家に居てくれなかったら,冷えピタの追加分を買ってきてもらうこともできなかった.

冷えピタは,必ず用意しておくべきだと思った.

 

2つ目は,水分の用意が甘かったことだ.

9/1は1日で9Lもの水分を摂取したが,そのうち自分で用意しておいたのは7L分だった.

これは見通しが甘かったと言わざるを得ない.

兄が経口補水液を買ってきてくれたので助かったが,兄が居なかったら干からびていたと思う.

 

そんなこんなで,家族に助けられた副反応ライフであった.

家族の中だと僕が一番乗りなので,レビューの意味もあって色々と優しくしてくれていたらしい.

まぁそんなことをいっても,結局みんな優しいので善意から助けてくれたのだろうけど.

逆の立場なら,僕もそうしていたはずだ.

 

転居後は,兄が入居先で打つことになる.

今度は,僕が看病をする番だ.

今回の知見を活かせば,もっと楽に副反応対策ができるはずである.

 

副反応対策を簡単にまとめた

  • 発熱で喉が渇くのでとにかく水を沢山用意する
  • 頭痛で死ぬので必ず冷えピタを用意する
  • ないと死ぬので解熱剤は絶対に買っておく
  • 解熱剤をすぐにのむためにゼリー飲料もたくさん買っておく
  • 腹が減るので食い物をたくさん用意しておく
  • ↑これらの予備を冷蔵庫だけでなく寝床の近くにも置いておく

一人で耐える場合は,最低限これらは必要だと思う.

後は替えの下着と,タオルも用意しておくと良いと感じた.

 

症状は発熱だけなので,それさえ乗り切れれば良い.

解熱後は荒れた喉から風邪を引かないように,常備薬もあると良いかも知れない.

 

だがなにより重要なのは,頼れる看病役を持っておくことだ.

あれだけ発熱して頭痛に襲われていると,視覚的な娯楽や思考的な娯楽は役に立たない.

人の声がして,話しかけると返事がくるのは,とても心強い.

安心感があったから,発熱の中でも眠ることができたのだと思う.

 

家族がいるので解熱剤は多めに買ったが,一人暮らしの人は速攻タイプのやつを買ったほうが良いかもしれない.

意外と効き始めるまで時間がかかる感じだった.

 

インスタント食品は,発熱の程度によっては無力かもしれない.

少なくとも僕は,発熱のピークに冷凍食品とかカップラーメンを調理する余裕はなかった.

惨めにも家族が飯を持ってくるのを待つ身分であった.

 

最悪飯が食えなくても良いようにゼリー飲料と解熱剤はベッドのそばに1セット置いておくべきだ.

なかったら,熱が下がるまでずっと痛みに耐え続けることになる可能性がある.

 

そんな感じだった.

大変だったけど,それも注射後12時間~36時間の間だけだったような気もする.

注射翌日がずっとつらいのだと考えればわかりやすい.

 

まぁこれは僕の場合なので,人によってはもっと楽かもしれないし,もっと大変かもしれない.

とはいえ準備はしておくに越したことはない.

 

モデルナワクチンの副反応レビューは探せばたくさん転がっていると思うが,たぶんだいたい真実だ.

20代はマジで重いというのは,僕自身の身体で確かめることができた.

 

というわけで20代でこれから接種するよって人は,しっかりと準備しておいた方が良いと僕も言っておくことにする.

いやマジで.

 

そんな感じで,モデルナワクチンの副反応の雑記を終わろうと思う.

副反応がだいぶ治ってきた

副反応がおさまってきた

今日は一日中寝ていた.

昨日と同様,副反応のためである.

 

熱はだいぶ治まってきたが,まだそこそこある.

思考は働いているが,身体が重い感じだ.

 

副反応のレビューは明日に取っておこう.

今日も一日しっかり休んで,明日には完治したいところだ.

副反応やべえ

今日はずっと寝ていた。
そしてこれからも寝る。

モデルナ製ワクチンの副反応に耐えるためである。

さっきたいおんはかったら39.2℃だった。
そんなわけで今日の記事は適当。
治ったら経過についていろいろと書こうと思う。

ワクチン打ったので死ぬ前にブログ書く

今日はワクチンを打ってきた。
モデルナ製のやつで、今日で二回目となる。
副反応がヤバいらしいので、ぶっ倒れる前にこうしてブログを更新しておこうという算段である。

ワクチン接種後、そろそろ1時間が経過する。
今の所、注射部の違和感等の他に、左腕全体に痺れを感じている。
左手の甲が痛み、人差し指と中指の先端にも爪を上から圧迫されるような痛みを感じる。

が、今のところはその程度だ。
絶賛帰宅途中なのでアレだが、とりあえずは家に帰れそうである。
途中でぶっ倒れるということはないだろう。

猛烈に眠気を感じているが、たぶんこっちは夏バテによる疲労感だと思う。
普通に疲れたから眠いという感覚に近い。

寝込むことになった際の準備はできているので、これで安心して発熱できる。
昼飯もガッツリ食ったので、エネルギー面も万全だ。

よし。

賃貸マンションの光回線問題について雑記

転居先のインターネットについて

検討している賃貸物件の契約申請について,オーナーの許可が降りたので,後は契約書類ができ次第契約となる.

 

その前に管理会社経由でオーナーにインターネット回線の状態について質問した.

どうやらフレッツ光Bフレッツマンションタイプであるらしい.

このサービスはフレッツ光ネクストマンションタイプに改名されているので,多分いまはこっちになっていると思われる.

 

詳細はこんな感じ.

www.isdn-info.co.jp

 

光回線を共有する点や,ベストエフォートで100Mbpsなのは良い.

重要なのは各戸口に引き込んでいるのがVDSLなのか光回線なのかという点である.

 

VDSL方式を取っていて最低通信速度が10Mbps未満である場合,とても困ったことになる.

理由はシンプルで,ビデオ会議ができなくなるからだ.

フレッツ光マンションタイプのVDSLの実測値は10~30Mbps程度らしいので,最悪なんとかなるかもしれないが,できれば50Mbpsは安定して出てほしいというのが本音だ.

 

光回線を引いてくれているなら,混雑時の影響があっても100Mbpsは出てくれるだろう.

pingが低下するのは避けられないだろうが,ビデオ通話にはさしたる影響はない.

 

そんなわけで,まずはこの引込線の方式について再度問い合わせなければならない.

VDSLなら,入居後に速度出ないってなると本当に困るので.

築年数はある方なので,多分VDSLな気がする.

 

後は個人契約の光回線の引き込み工事ができるかどうかについても,聞く必要がある.

3階建てマンションなのでおそらく引き込み工事はできるが,配線の都合上で壁面に穴あけやビス止めの必要性が出る場合がある.

エアコンダクトがバルコニー側にも玄関側にもあるので,おそらく室内に引き込む際に穴を貫通させる必要性はないだろうけど.

 

これについてはオーナーか管理会社の許可が出ないと無理なので,開通工事をしてもいいかどうかを聞かなければならない.

高層マンションでもなければ道路に面していないとかでもないので,おそらく引き込み工事はできると思うけど.

まぁこれは契約する以上確認しておかなければいけないので,忘れずにしておこう.

 

個別プランの回線のほうが僕も兄もありがたいので,引き込めるなら引き込みたいというのが本音である.

僕はビデオ会議を,兄はコンシューマゲーム機のオンライン対戦をするので.

 

一応僕もたまにLoLしたりするけど,正直そこまで入れ込んでいるわけではない.

pingが50msでも,下り50Mbps/上り20Mbps程度出てくれればなんとかなる.

そんな程度なので,後は兄が実測してみてどう思うか次第だ.

 

流石に一桁台だとお話にならないのでアレだが……こればかりは入居しないとわからない.

不安の種にしない程度に期待しておくことにしよう.

 

ワクチン対策をした

明日ワクチンを打ってくる.

モデルナ製のやつで,2回目である.

 

副反応でぶっ倒れると怖いので,今日は食料品とかもろもろを買い込んできた.

インスタント食料品とかゼリー飲料とかそういうのである.

これで身体が動かなくても安心だ.

 

後は明日接種会場に行くまでに熱中症にならないことが重要なので,今日もしっかりと寝よう.

そしてちょっぴり早めに家を出て,美味い飯を食ってワクチンに備えよう.

 

よし.

今日もやることやったし,いい感じだ!

PCデスクを検討したりなんだり

PCデスクを新調する

転居に合わせてPCデスクを新調しようと思う.

と,いきなり言ってもアレなので経緯を説明する.

 

今使ってるPCデスク

今使ってるPCデスクは,ニトリのダイニングテーブルである.

はい.ダイニングテーブルです.

安くて要望を満たすPCデスクがこれだったので,買いました.

f:id:id-no-nannraka:20210829130607j:plain

僕のPCデスク&環境

当時買ったときの条件は次の通り.

  1. 奥行きが80cmあること
  2. 幅が140cm~160cmはあること
  3. タイピングの振動で画面が揺れないこと
  4. 予算は2万~3万円

この条件をもとに探した結果,このダイニングテーブルに行き着いた.

ニトリモールの訳ありアウトレット品が2万円以下になっていたので,即決して買って軽トラ借りて運び込んだ.

 

ちなみに今はもう売ってない.

相当オススメのPCデスクなだけに,この世から消えるのが惜しまれる傑作である.

 

スペックとしては幅150cm x 奥行き85cmの,かなりデカイPCデスクである.

作業面積としては160cm x 80cmとほぼほぼ変わり無く,奥に広い分だけ高さのあるモニタとの相性が良い.

天板補強と脚部構造が非常に優れていて,重量と合わせて揺れに対して異常なまでに強いのが特徴である.

f:id:id-no-nannraka:20210829130657j:plain

補強がすごい!かたい!つよい!

"揺れない"というポイントが僕にとっては非常に重要.

三半規管が貧弱な僕はモニタの微細振動で体調が悪くなる程にデリケートなので,この特徴は非常にありがたいものである.

幕板補強のない4脚タイプやT字足は基本的にNGであったため,幕板付きの口の字脚であるこのテーブルはまさに天啓であった.

事実としてこのデスクを使ってからと言うもの,デスク上の振動は一切感じたことがない.

誇張表現抜きに,揺れ対策という点ではまさしく最強のデスクであるといえる.

 

弱点は,重さと天板の厚さ,そして天板高の低さ.

天板の厚みと補強のせいで重量が半端なく,66cmという低めのデスク高が調整できない点がマイナスポイント.

膝があたったりなんだりでデスク下の窮屈感が強いのである.

いや実際には空間は広いのだが,上方向に狭いと言うのが表現としては正しいかもしれない.

 

この影響で,肘掛け付きの椅子が収納できないというデメリットもある.

今の僕はダイニングチェアをPCチェアにしてるので関係ないけど,そのうちに良い椅子を買ったときにこの問題が浮き彫りになるのは避けたい.

そして椅子の買い換えタイミングになってまたこの重量物を分解して移動させるのも大変なので,先にデスクを新調してしまおうということになったのである.

 

今検討している物件には広めのリビングがあるので,このダイニングテーブルはそっちに置こうという話になっている.

なのでこのダイニングテーブルくんも,晴れて食卓用として使われる運びとなったのだ.

 

検討してるデスク

僕の要望は前と変わらなず,予算以外は次の通りだ.

  • 奥行きが80cmあること
  • 幅が160cm前後で選べること
  • タイピングの振動で画面が揺れないこと
  • 予算は5万~8万円

ぶっちゃけると,もう買うデスクは8割方決まっている.

garage.plus.co.jp

 

Fantoni GXである.

こいつを買おうと思う.

 

理由はいくつかあるが,第一に奥行き80cmあるPCデスクは意外と少ないというのが一番の理由となる.

JOIFA会員のメーカーで選ぶと,奥行き80cmのPCデスクを扱ってるところはなかなか多くないのである.

その中で手頃な価格のものを探すと,選択肢は自ずとFantoniに絞られてくる.

セミオーダーメイドで作れるiDeskもあるけど,耐震構造に不安があるので候補から外したのも理由の一つだ.

そんなわけなので,Fantoni GXを買おうという結論に至ったのである.

 

GTは脚部構造に不安があり,レールが奥行き全体をサポートしていないので,天板端の縦揺れが気になる.

天板に厚みがあるのは魅了的だが,それ以上に構造に対して不安があるのだ.

多分奥行き70cmだったらGTを選んでいたと思うけど.

 

壁付け前提になったら,ワンチャンGTを買う可能性がある.

GTはGXと違ってケーブル用の穴を開けられるし,T字脚で足元がスッキリとするからである.

この重量なら壁付すれば揺れも問題なくなるし,間違いなく利便性は勝るだろう.

が,マイクアーム&モニタアーム&ライトアームを取り付ける都合上,壁付けは多分しない.

なのでGXを選ぶ可能性が高いというわけだ.

 

MEは買えるなら買いたいが,12万のデスクを買うにはちょっと懐事情が寂しいというのが本音だ.

それに機能面でGXで事足りるなら,ブランド費用にお金を出したくないというのもある.

あくまでも質実剛健に,デスクは選びたい.

 

Lowyaとかニトリとかのは最初から無視している.

あそこで売られてるPCデスクはPC作業用途に使えないものばかりなので,検討する価値はない.

JOIFA会員でない輸入代理店やそのOEM品はそもそも信用できないし,構造として堅牢なものになると先のようにダイニングテーブルを選ぶことになるからだ.

更に言うとダイニングテーブルも99%のものは普通に揺れるので,検討するにはコストとリスクが高すぎる.

わかって買うのでなければ,ここらを選ぶのはありえない.

 

かなでものも除外.

幅広な天板に対しては金属製レールを当てないと秒でたわむので,とてもではないがPCデスクとして活用できるものではない.

特に僕の場合はモニタ3台+液タブを置くので,天板補強のないデスクは最悪真っ二つに割れることになる.

集中点荷重のテスト結果も載ってないので,選ぶにはリスクが高すぎると判断した.

 

手頃な値段でデザインも良く,X脚や口の字脚を使えるのでとても良いのだが,補強レールや幕板がないのでNGというのがとても悲しい.

かなでものの人がこんなブログを読む可能性など皆無であるが,叶うなら脚の取り付けパターンと天板補強のカスタマイズができるようになれば,PCデスクとして覇権を取れるんじゃないかなぁ……って思う.

そんな,僕のくだらない妄想である.

 

ちなみにゲーミングデスクと呼ばれるタイプのも除外している.

理由はシンプルで,奥行きがしょぼいものばかりだからである.

最低でも70cmはほしいのだが,ゲーミングデスクのほとんどは60cm前後.

更には脚部や幕板の構造から揺れに弱いものが多く,幕板張ってるタイプのは決まって奥行きが足りない.

なので買わないというわけだ.

 

そんなわけなので入居日が決まり次第にFantoni GXを買おうと思う.

 

内見してくる

さて,今日こんな時間に記事を上げたのは,この後に夕方から夜にかけて予定があるからである.

検討中の物件の内見に行くのだ.

 

時間は夕方からなので,そろりそろりと家を出て向かうことになる.

帰ってくるのは夜になるだろうし,疲れた体で記事を書きたくもないので備忘録を兼ねてこんな記事を書いた次第だ.

 

PCデスクに関しては数年前に検討に検討を重ねてダイニングテーブルを買ったので,知識量やこだわりはそれなりにある.

そしてPCデスクの選択肢は言うほど数年前と変わっていないようなので,当時の知識が活かせる感覚もある.

そんな僕の直感が導き出した答えがFantoni GXなので,多分間違ってはいないはず.

他のもっと良いのを見つけなければだけど.

 

今使ってるダイニングテーブルを手放すのは惜しいが,あれはあれでいろいろな使いみちがある.

150cm x 85cmの平机だと思えば,食卓だけでなくその他の作業場にも十分使える.

自宅のダイニングテーブルが180cm x 90cmの大型タイプなので,それを一回り小さくしたものと思えば可能性は無限大だ.

 

ガンプラ作るときとかボドゲで遊ぶときとかにも使えるので,大事にしようと思う.

何よりもこの僕がこだわって買った家具のひとつなのだ.

愛着を持って使い倒すのが,礼儀というものだろう.

 

他にも買わなきゃいけない家具はあるが,取り急ぎ買いたいのはPCデスクだ.

ベッドとかはまた今度調べようと思う.

多分そんな高くないのにすると思うけど.

 

よし.

バイトが終わり次第,転居先の内見に向かう.

今日ももうひと踏ん張り,頑張ることにしよう.