イドのなんらか

TRPGしたりキャンプしたりするITエンジニアの人間が書く雑記

TwomonUSB使ってみた感想とか

6インチサブディスプレイは不要

はい.結論です.

 

どんな感じ?

f:id:id-no-nannraka:20210331191115j:plain

こんな感じ

 

レイアウトとかのセンスの無さはさておき,雰囲気としてはこんなものである.

写真で見ると,まぁまぁ存在感もあるし便利そうだなという印象だが……

 

小さい

実際に使ってみると,正直小さいなと思う.

Poco F1は6~7インチの,ここ数年流行りのちょっと大きめのスマホだが,サブディスプレイにするにはあまりにも小さすぎた.

 

スマホはおよそ20~30cm程度の距離を開けて見るものだが,ラップトップともなると40cm程度の距離は開けなければならない.

するとどうだろう,画面が小さいではないか.(当たり前だよバカ)

 

そう,小さいのである.

キーボードやタッチパッドに指を置いた姿勢で横に置いてある6インチモニタを見ても,小さいとしか思わないのである.

 

さらにはマウスカーソルをそっちに移動すると,姿勢が悪くなる.

タッチパッドからは手が離せないのに,小さい画面を覗くために姿勢がスマホ側に傾く.

結果,とても身体への負担が高くなる.

 

結論としては,サブディスプレイがほしいならタブレット使った方が良いなという印象だった.

よほど慣れていなければ,わざわざスマホをサブディスプレイ化する必要はないのである.

 

スマホスタンドは超便利

スマホをサブディスプレイ化するのは微妙であったが,スマホスタンドは正直めちゃくちゃ便利だと思った.

いや100均とかで売ってるやつじゃなく,今回買ったMOTTERUの1000円くらいのスタンドなのだが,かなり快適である.

 

スマホ置き場が固定されることと,充電ケーブルの配線が明確化されることが,特に良いと感じた.

デスクワークをする際,普通スマホはポケットやバッグにしまうか,机の上に無造作に置くことがほとんどだと思う.

 

しかしスタンドに置くというルールがあると,そこにスマホを置くことが自然になる.

スマホが気になったとき,スマホを探すという1アクションが省けるのである.

また画面がこちらを向いているため,通知が目に見えるのも大きい.

バイブレーションにビビってポケットから取り出す動作よりも,遥かに認知的負荷が軽くなるなという印象を受けた.

 

またサブディスプレイでなくとも,スマホがラップトップの隣にあるというのは,非常に便利である.

SNSの監視やメールチェックはもちろん,スクロールViewに強いブラウジングツールとしても使える.

Slackとかの自分宛てにスマホで見たいWEBサイトのURLを投げてスマホで表示するだけで,PCと独立した環境でタッチ操作でブラウジングできるのは非常に便利である.

 

ラップトップPCは,基本的にスクロール操作が苦手である.

ブラウジングするだけなら,スマホの方が基本的には使いやすくて利便性が高い.

だったらPCとスマホを独立させて運用する方が,遥かに効率が良い.

 

そしてそれを支援するツールとして,スマホスタンドは相当に価値の高いアイテムであると思う.

タッチ操作を前提に配置すれば,画面との距離の問題も気にならなくなる.

 

TwomonUSBでもタッチ操作の反映が可能なのだが,スマホ単体で動作させた方が何かと都合が良いなと思う.

そもそも論として,モバイル向けのWEBページもモバイルアプリも,スマホで見る用に最適化されているのだ.

だからそっちを使った方が見やすくて便利なのは,当たり前なのである.

 

今回スマホスタンドを選ぶにあたり,僕が出した条件はこれだった.

200g程度まで支えられて,6インチのスマホが支えられて,首が伸縮し,角度調節が可能であり,下部に充電穴が存在して,畳んで収納できる.

割とこれが正解なのだと思う.

特に充電穴が存在するのは最重要項目である.

 

何が言いたいかというと,このスマホスタンドはとても良いものなのでみんなも買った方がいいということである.

超いい感じなので,早速,家族にも布教を開始しようと思う.